太陽の光(日光)を浴びていますか?
忙しい朝、カーテンを閉め切って寝ている方も多いのではないでしょうか。
朝に「太陽の光」を浴びていますか?「太陽光は紫外線だから浴びないほうがいいんでしょ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、日光浴のメリットはたくさんありますので紹介したいと思います。
太陽の光を浴びる「日光浴」はメリットがいっぱい
それでは「日光浴」の3つのメリットを紹介していきたいと思います。
①ストレスの軽減
②睡眠の質の向上
③ビタミンDの生産
※病気や治療、日光アレルギーなどで浴びてはいけないとされている方もいらっしゃるかもしれませんので、そういった方は主治医への相談をお勧めします。
①ストレスの軽減 (幸せホルモンの分泌)
日光を浴びると「セロトニン」というホルモンの分泌が増加します。
この「セロトニン」は別名「幸せホルモン」とも呼ばれます。
❤️ 感情を穏やかにする
❤️ 精神の安定
といった重要な役割を果たしています。
※イライラなどのストレスを軽減させ、うつ病などの精神疾患の治療に使用されたりもします。
②睡眠の質の向上(体内時計と睡眠ホルモン)
体内時計をリセットしてくれる
⭐️人間は体内時計(概日リズム)といって、意識しなくても日中はからだと心が活動状態に、夜間は休息状態に切り替わっていくしくみが備わっています。
⭐️この体内時計の働きで、夜になると自然な眠りへと誘導してくれます。
⭐️体内時計の周期は25時間と言われていますが、毎朝光を浴びることでリセットされ、一定のリズムを刻みます。
※体内時計は睡眠のリズムだけではなく、
「血圧の日内変動」「自律神経の調節」「ホルモンの分泌」「さまざまな臓器への指令」など生体リズムを調節しています。
このバランスが崩れてしまうと、
・不眠
・日中の眠気
・消化不良
・精神不安定
などの不調を引き起こす原因となってしまうので注意が必要です。
睡眠を促すメラトニンは太陽の光を浴びて14−16時間後に分泌
日光を浴びると体内時計がリセットされることがわかりました。
日光を浴びて体内時計がリセットされると同時に、眠りを促す睡眠ホルモン「メラトニン」の分泌が抑制されます。
メラトニンは抑制されてから14~16時間後に再び分泌され始め、メラトニンの分泌量が増えるとその作用で深部体温が低下し眠くなります。
③ビタミンDの生産
日光を浴びると皮膚で「ビタミンD」が合成されます。
「ビタミンD」は、カルシウムの吸収を助ける働きがあり、骨の成長や再構築を助けてくれます。
赤ちゃんや子どもでは「くる病」
成人では「骨軟化症」
高齢者では「骨粗鬆症(こつそしょうしょう)」の予防にもつながります。
その他、「ビタミンD」は
・認知症の予防(物忘れの改善)
・筋力低下予防(筋肉の収縮を正常に行う)などの予防にもつながります。
東京慈恵会医科大学の研究では、
日本人の98%が「ビタミンD不足 との発表もされています。骨の強化のためにも、「ビタミンD」にも注目するといいかもしれません。
服やガラス越しでは合成されない
日光はつまり紫外線。紫外線は服やガラスの窓越しでは「ビタミンD」は合成されません。直接皮膚から浴びる必要があります。
散歩や外出を楽しながら日光を浴びていきましょう。
1日15〜30分程度が目安となります。
ビタミンDは食事からも摂取できる
「ビタミンD」は
・青魚類
・卵類
・きのこ類
にも多く含まれますので、日光浴と合わせて摂取してみてもいいですね。
※ただし、何事も過剰摂取は良くありませんので、「バランスよく」を意識して、摂取しましょう。
自分の健康は自分で守る!!!
あなたが1日でも長く健康な日々を過ごせますように・・・❤️
コメント