スポンサーリンク
スポンサーリンク

肝臓の働きを知っていますか?

健康
スポンサーリンク

肝臓の働きを知っていますか?

今回は大切な臓器である「肝臓」についてお話しします。肝臓は体の中でとても重要な役割を果たしています。肝臓の働きや健康診断の数値、脂肪肝、アルコールについて詳しく説明していきます。

肝臓って何?

肝臓は、私たちの体の中にある臓器の一つで、体の右側、ちょうどお腹の上の方に位置しています。肝臓は大きな役割を持っていて、体を元気に保つために必要なことをたくさんしています。

肝臓の主な働きには、以下のようなものがあります。

1. 食べ物の栄養を処理する

私たちが食べた食べ物は、消化されて栄養になります。肝臓はその栄養を受け取って、体が必要なエネルギーや材料に変えます。例えば、糖分はエネルギーとして使われるし、脂肪は体を守るためのエネルギーとして蓄えられます。

2. 毒素を取り除く

体の中には、食べ物や空気から入ってくる毒素や不必要な物質があります。肝臓はそれを分解して、体に害を与えないように処理します。これによって、私たちの体は健康を保つことができるのです。

3. 脂質の消化・吸収を助ける胆汁を生成・分泌する

「胆汁(たんじゅう)」は、肝臓の中で常に分泌されている物質であり、主に脂肪の乳化とタンパク質を分解しやすくするはたらきがあります。このはたらきによって脂肪は腸から吸収されやすくなります。また、コレステロールを体外に排出する際にも必要な物質です。胆汁には「胆汁酸」「ビリルビン」「コレステロール」が含まれています。
肝臓に障害が起こり胆汁の流れが悪くなると、血液中にビリルビンという色素が増え、白目や皮膚が黄色くなる黄疸(おうだん)と呼ばれる症状があらわれます。

ここなか
ここなか

普段は肝臓でビリルビンが代謝されますが、機能が低下するとそのまま血液中に残るため、ビリルビンの黄色が皮膚や目にあらわれます。

4. 脂肪を蓄える

肝臓はエネルギーを蓄える場所でもあります。必要なときに脂肪をエネルギーとして使えるように、肝臓が余分な脂肪を蓄えておくのです。

健康診断の数値(健診結果をみてみよう!)

健康診断では、肝臓の働きが正常かどうかを調べるためにいくつかの数値をチェックします。特に注目されるのは「ALT」や「AST」という数値です。これらは肝臓の健康状態を示す指標で、数値が高いと肝臓が疲れているか、何か問題があるかもしれません。

正常な数値

ALT(アラニンアミノトランスフェラーゼ):通常は40 U/L以下AST(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ):通常は40 U/L以下

もしこれらの数値が高いと、肝臓に何らかの負担がかかっている可能性があります。健康診断で数値が高かった場合は、医師に相談することが大切です。

ここなか
ここなか

ASTよりもALTの方が数値が高い場合、脂肪肝も疑われますので、
腹部の超音波検査や内臓脂肪CT検査を受けてみるといいですよ。

脂肪肝とは?

脂肪肝は、肝臓に脂肪がたまりすぎる状態を指します。通常、肝臓には少しの脂肪が含まれていますが、過剰な脂肪が蓄積されると、肝臓の働きが悪くなります。脂肪肝は、肥満や食生活の乱れ、運動不足が原因で起こることが多いです。

脂肪肝の種類

脂肪肝には主に二つの種類があります。

アルコール性脂肪肝:アルコールの摂取が原因で脂肪が肝臓に蓄積されるもの。
非アルコール性脂肪肝:アルコールを摂取していないのに、肥満や糖尿病などが原因で脂肪がたまるもの。

どちらの場合も、肝臓の機能が低下するリスクがあるため、早めに対策をすることが重要です。

アルコールと肝臓の関係

アルコールは、肝臓にとって大きな負担になります。肝臓はアルコールを分解する役割を持っていますが、過剰に摂取すると肝臓が疲れてしまいます。アルコールをたくさん飲むと、肝臓が傷ついてしまうこともあるのです。

アルコールの影響

アルコール性肝炎:肝臓が炎症を起こす状態。
肝硬変:肝臓が硬くなり、正常な働きができなくなる状態。

アルコールを楽しむことは悪いことではありませんが、適量を守ることが大切です。特に若い人たちは、肝臓がまだ成長段階にあるため、注意が必要です。

こちらの記事を参照してください。

肝臓を健康に保つために

肝臓を健康に保つためには、以下のポイントを意識しましょう。

バランスの良い食事:野菜や果物、穀物を中心にした食事を心がけ、脂肪や糖分の摂りすぎに注意します。
運動をする:定期的に運動をすることで、体重を管理し、肝臓への負担を減らします。
アルコールを控える:アルコールは適量を守り、肝臓に負担をかけないようにしましょう。
十分な睡眠をとる:体をしっかり休めることで、肝臓も元気になります。

まとめ

肝臓は私たちの体の中でとても大切な役割を担っています。

・食べ物の栄養を処理

・毒素を取り除く

・脂質の消化・吸収を助ける胆汁を生成・分泌する

など様々な働きをしています。健康診断での数値や脂肪肝、アルコールの摂取について理解して、肝臓を大切にすることが健康な生活に繋がります。

皆さんも、肝臓を元気に保つために、バランスの良い食事や運動を心がけて、健康な毎日を送りましょう!

自分の健康は自分で守る!!!

あたなが1日でも長く健康な日々を過ごせますように…❤️

コメント

タイトルとURLをコピーしました