健康診断でも活用されている「保険証」
健康保険証は、病院で治療するのに使うだけ。と思っていませんか?
実は健康診断でも活用されているんです。あなたが会社で受けている健康診断の内容はどうでしょうか?健康保険に健康保険に加入していることで国民健康保険の方よりも手厚い内容で受けれているかもしれません。
健診面での「国民健康保険」と「健康保険」の違い
それではこの2つの健康保険で受けられる健診の違いを紹介していきます。
国民健康保険の健康診断について
「国民健康保険」は40歳以上を対象に「特定健診」がある
自営の方などはお住まいの市町村から発行される「国民健康保険」に加入されているかと思います。この「国民健康保険」をお持ちの方は、40歳以上になると「特定健診」という健康診断が受けられます。
特定健診とは
特定健診について解説します。
年齢
40歳以上74歳以下の方
検査内容
・既往歴自覚症状などの問診
・身長・体重・腹囲などの計測
・血圧
・尿検査
・血液検査(血糖、脂質、肝機能)
※詳細項目といってリスクのある方に対して医師の判断で
・心電図
・眼底
・貧血
・クレアチニン検査が該当になる場合があります。
特定健診とは、生活習慣病予防のために「メタボリックシンドローム」に着目した健診で上記の対象年齢と検査項目があります。
また、特定保健指導といって、生活習慣病のリスクが高い方に対し、生活改善をすることで予防できることもあり、専門のスタッフ(管理栄養士、保健師など)が生活習慣を見直すサポートをします。
生活習慣病予防のためなので、主に「高血圧症」「脂質異常症」「糖尿病」などのを早期発見するための項目となります。
健康保険の健康診断について
「健康保険」の健診は健康保険組合によって異なる
健康保険に加入するとその健康保険組合から「保険証」が発行され、会社からもらうことになると思います。
加入する保険組合によって、保証の内容は異なりますが、国民健康保険よりは手厚いことが多いです。
今回は多くの中小企業が加入されている「協会けんぽ(全国健康保険協会)」を例に紹介していきます。
「協会けんぽ」の健康診断
「協会けんぽ」加入者も健康診断を受けることができます。基本的には事業所が従業員へ「健康診断を受けさせなければならない」と労働安全衛生法には記されていますので、最低項目であればご自身の負担は必要ないはずです。
※最低項目とは…法定健診と呼ばれ、問診・計測に加え、血液検査、尿検査、胸部レントゲン、心電図の検査になります。
目的は同じで、生活習慣病やさまざまな病気の早期発見・早期治療、病気の予防などです。また、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)のリスクの有無を検査します。リスクがある場合は生活習慣の改善を促す保健指導を受けることもできます。
35歳からが対象。大腸がん検診と胃の検査が可能
対象年齢:35歳〜74歳
※35歳未満は協会けんぽからの補助は受けられません
検査項目:特定健診の内容に加え、
・胸部レントゲン検査
・胃検査(胃カメラまたはバリウム)
また、特定健診では特定の方しか受けられなかった詳細項目である
・心電図
・眼底
・貧血
・クレアチニン検査も含まれています。
40歳以上から5歳刻みで「付加健診」も可能!
40歳以上になると、「付加健診」といって、さらに手厚い内容の検診が受けられます。(ミニドックのような感じですね)
対象年齢:年度年齢が40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の方
検査項目:「協会けんぽ」35歳以上の健診に加えて
・眼底検査
・肺機能検査
・腹部超音波検査
・尿沈渣
さらに血液検査の項目が増え、
・生化学的検査(総蛋白、アルブミン、総ビリルビン、アミラーゼ、LDH)
・血液学的検査(血小板数、末梢血液像)などを検査できます。
※5年ごとにこのような健診が受けられるのはいいですね。
ちなみに「付加健診」には腫瘍マーカーは含まれませんので気になればオプションで追加をするか、人間ドックを受けることをおすすめします。
女性は嬉しい!婦人科検診も対象
協会けんぽ加入者の女性はさらにありがたく、年度年齢が20歳になると婦人科検診の対象となります。婦人科検診には子宮頸がん検診と、乳がん検診があります。
子宮頸がん検診
対象年齢:年度年齢20歳、以降年度年齢が偶数年の年齢 74歳まで
乳がん検診
対象年齢:年度年齢が40歳、以降年度年齢が偶数年の年齢 74歳まで
健康保険の健康診断は手厚い!!
今回は「協会けんぽ」を例に健康診断の内容について取り上げてみました。
健康保険の加入者は健康診断の内容も手厚くなっていると思いませんか?
ちなみに健康保険の扶養に入っている方は、「特定健診」の対象となってしまうので、内容は最低限となってしまいます。(協会けんぽの場合)
健康保険組に加入して自分で保険料を収めている人は、手厚く健康診断を受けられます。そして健康診断の費用は一部組合から補助がいくらか出たりするため、健診費用が自費で払うよりも安く受けることができます。
雇っている会社側からしてもありがたいですよね。
最近は「健康経営」という言葉も耳にするようになってきました。会社が従業員の健康を向上させることで仕事のパフォーマンスを上げる。という考え方です。
会社にとっても健康診断をしっかり受けさせることは「健康経営」の1つになっていると私は考えます。
自分が加入している健康保険によって補償が異なりますので、一度確認してみるのがお勧めです。
そして、国民健康保険の方は、
・自分がどんな病気が心配であるか
・どんな検査が必要なのか
を知っていれば、自費にはなりますがオプションとして追加の検査を受けることもできますので、「意味」をもって健康診断を受けることができますね。
何気なく受けている健康診断。「意味」をもって受けましょう。
上記紹介した「協会けんぽ」の健康診断を例に、自分がなんの検査を受けて調べてもらっているのかということを理解しておくと、将来の自分の「生活の質」が変わってきますよ。健康にも着目して、有意義な自分の人生を過ごせるよう今のうちから対策していきましょう。
自分の健康は自分で守る!!!
あなたが1日でも長く健康な日々を過ごせますように・・・❤️
コメント